6月10日の「時の記念日」に合わせて、時計製作をしました
<年長組>
「元気なてんとう虫時計」
難しかったけど数字を自分で頑張って書きました
<年中組>
「お花✿時計」
画用紙を丸く貼ったり、数字を順番に貼るのが大変だったけど
綺麗なお花に仕上げることができました
<年少組>
「ペンギンとお魚の振り子時計」
時計の針と振り子がお魚になっています
<年少々組>
「かたつむりの時計」
ぐるぐるを描くのが難しかったけど頑張って描きました!
それぞれお家に飾ってくださいね
Information
6月10日の「時の記念日」に合わせて、時計製作をしました
<年長組>
「元気なてんとう虫時計」
難しかったけど数字を自分で頑張って書きました
<年中組>
「お花✿時計」
画用紙を丸く貼ったり、数字を順番に貼るのが大変だったけど
綺麗なお花に仕上げることができました
<年少組>
「ペンギンとお魚の振り子時計」
時計の針と振り子がお魚になっています
<年少々組>
「かたつむりの時計」
ぐるぐるを描くのが難しかったけど頑張って描きました!
それぞれお家に飾ってくださいね
先日、年中組で「トマトの苗植え」をしました♪
みんなでお水もあげて♪
よく陽があたる場所へお引っ越ししました♪
これからみんなで毎日お世話を頑張っていきましょうね
大きく大きく育って、たくさんの赤いトマトがなりますように!!
<次の園内開放のお知らせです♪>
◎6/19(水)「紫陽花を咲かせよう」~絵の具スタンプ遊び~
事前予約は不要です、受付開始時間に正面玄関の受付までお越しください
<受付10時〜、開始10時15分〜>です。
駐車場は園庭の下となっております
たくさんのお友達のご参加を職員一同心よりお待ちしております
※予定が変更になる場合は、こちらのお知らせの欄でご連絡いたします。
<園内開放 今後の日程>
◎6/26(水)「七夕製作」~短冊に願い事を書こう~
いよいよ今年度も園内開放が始まります
6月の日程をお知らせ致します
<最初の園内開放>
◎6/5(水)「時の記念日 時計製作」~かえるの時計を作ろう!~
事前予約は不要です、受付開始時間に正面玄関の受付までお越しください
<受付10時〜、開始10時15分〜>です。
駐車場は園庭の下となっております
たくさんのお友達のご参加を職員一同心よりお待ちしております
※予定が変更になる場合は、こちらのお知らせの欄でご連絡いたします。
<園内開放 今後の日程>
◎6/19(水)「紫陽花を咲かせよう」~絵の具スタンプ遊び~
◎6/26(水)「七夕製作」~短冊に願い事を書こう~
新しいお友だちが入園してきて、約1ヵ月。
随分、園生活にも慣れてきて、笑顔がたくさん見られるようになってきました♡
そして、5月12日(日)は母の日✿でしたね
園でも母の日のプレゼントを製作しました
<年少々組>壁飾り
<年少組>お絵かきボード
<年中組>エプロン型の小物入れ
<年長組>壁飾り
きっとお家でたくさんの「ありがとう♡」を伝えながら渡すことができたと思います
お母さんの絵は各お部屋に掲示しております
7日(木)は年長組さんとのお別れ遠足で「あぐりの丘」へ行きました
お天気もとっても良く
ぽかぽかな1日でした
身体を使ってたくさん遊んだり、おもちゃで遊んだり、動物とふれあったり、みんなでお弁当を食べたり
、いつもと違う場所でお友達と一緒に楽しく過ごすことができました
帰りのバスの中では、疲れて眠ってしまっているお友達もたくさん居ました
来週月曜日も元気いっぱいでの登園をお待ちしております
先日、長与町社会福祉協議会様より
絵本を寄贈していただきました
年長組のお友達が代表で受け取り、お礼の言葉を伝えました
早速、読み聞かせをしました!
新しい絵本に子ども達は大喜び!!
なかでも、大型絵本は子ども達に大人気でみんな声を出して
「あはははは!」と大笑いしていました
大切に使わせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました
昨日からまたまた冷え込んできましたが、いかがお過ごしでしょうか?
子ども達は雪が降ってくると「わー!!」「キャー!!」と大興奮です
2月3月の園内開放の日程が決まりましたのでお知らせ致します
<次の園内開放>
◎1/27(土)「鏡餅作り」~飛び出す鏡餅を作ろう~
たくさんのお友達のご参加を職員一同心よりお待ちしております
<受付10時〜、開始10時15分〜>です。
駐車場は園庭の下となっております
※予定が変更になる場合は、こちらのお知らせの欄でご連絡いたします。
<園内開放 今後の日程>
◎1/31(水)「雪だるま作り」~紙粘土を使って雪だるまを作ろう~
◎2/7(水)「節分製作」
◎2/17(土)「バレンタイン飾り製作」~食べ物ではありません~
◎2/21(水)「ひな人形製作」
◎3/19(火)「園内開放修了式」
※令和6年度入園願書は現在受付中です。
随時、受付を行っておりますので、宜しくお願いいたします
昨日の園内開放「サンタさんの靴下作り」へご参加ただいたお友達、
ありがとうございました
クリスマスの歌を歌ったり、かわいい靴下のタペストリーを作ったり、
楽しく過ごすことができましたね
次回の園内開放は「クリスマス会」~サンタさんに会おう~です
幼稚園のお友達と一緒に行います。
もしかしたらサンタさんが素敵なプレゼントを持ってきてくれるかもしれません…
たくさんのお友達のご参加を職員一同心よりお待ちしております
<受付10時〜、開始10時15分〜>です。
駐車場は園庭の下となっております
※予定が変更になる場合は、こちらのお知らせの欄でご連絡いたします。
<園内開放 今後の日程>
◎1/17(水)「カレンダー作り」~2024年のカレンダーを作ろう~
◎1/27(土)「鏡餅作り」~飛び出す鏡餅を作ろう~
◎1/31(水)「雪だるま作り」~紙粘土を使って雪だるまを作ろう~
※令和6年度入園願書は11月1日~現在受付中です。
随時、受付を行っておりますので、宜しくお願いいたします
11月25日(土)は幼稚園職員とスイミングクラブの職員全員参加で
日本赤十字社長崎県支部から講師の先生をお招きし
「幼児安全法講習会」を受けました。
◎けがの手当ての方法
◎気道異物除去法(乳児・幼児別)
◎一時救命処置(乳児・幼児別)
◎AEDを用いた除細動
今後も引き続き職員一同気を引き締め、安全に努めながら
お子様をお預かりしたいと思っております。
しばらく暑い日が続きましたが、涼しい風が吹いてきてやっと秋らしくなってきましたね
さて、今週の11日(土)は園内開放で「給食試食会&お弁当作り」を行います
※試食会は予約が必要です
まだ少し余裕がありますので、予約がまだの方はぜひ園までご連絡ください
<受付10時〜、開始10時30分〜>です。
駐車場は園庭の下となっております
<園内開放 今後の日程>
◎11/15(水)「身体遊び」~みんなで一緒に身体を動かそう~
◎11/22(水)「栗の製作」~秋の食べ物を作ろう~
◎12/9(土)「冬の帽子作り」~絵の具を使ってオリジナル帽子を作ろう~
◎12/13(水)「サンタさんの靴下タペストリー作り」~サンタさんに届きますように♪~
◎12/20(水)「クリスマス会」~サンタさんに会おう~
<受付10時〜、開始10時15分〜>です。
駐車場は園庭の下となっております
たくさんのお友達のご参加を職員一同心よりお待ちしております
※予定が変更になる場合は、こちらのお知らせの欄でご連絡いたします。
※令和6年度入園願書は11月1日~現在受付中です。
随時、受付を行っておりますので、宜しくお願いいたします。